EWP用 PWM制御の歴代コントローラー
10年以上も前にEWP電動ウォーターポンプのコンボセットをご購入いただいたお客様からコントローラーだけ新しいのに交換できないかとお問い合わせをいただきました。
結論から言いますと、「できます!」ただし2代目からとなりますが。
今でこそ、電気自動車やコンピューター、モーターやバッテリー等の冷却には欠かせないものになってきた電動ウォーターポンプ。
とりわけ当社が扱うデイビスクレイグ製のEWPやEBPは、高い信頼性(メーカー3年保証)と耐久性から様々なメーカーや研究機関などからご用命いただいています。
10年ほど前までは電動ウォーターポンプ自体の認知度がまだまだ低く、エンジン冷却のために純正の機械式ウォーターポンプからEWP電動ウォーターポンプ化にするという考えが稀な時代でした。
今回、ご連絡いただいたお客様も当時、
「本当に大丈夫?」
「ちゃんと冷却するの?」
「すぐ壊れるんじゃないの?どのくらいもつの?」
等々不安いっぱいのご様子だったと記憶しています。
当時はまだ販売を開始したばかりで、当社が「クーラントの交換などメンテをしていれば10年は持つんじゃないですか?」という感じでお応えしたのをお客様も覚えていたようです。
それが今回
「10年を経た今でも現役で動いてますよ!」
と長寿命の証明をしていただきました。
定期的にクーラント交換などメンテナンスさえしっかりしていれば、10年間は壊れない耐久性が実証され嬉しい限りです。
ご購入当時のコンボセットのコントローラーは2代目でして今のような液晶画面ではなくLEDランプの点灯のみで情報を得るタイプでした。
先日、当社WEBサイトでコントローラーがかなり進化しているのを見て、ぜひ交換したいと思いご連絡いただいた次第です。
歴代のEWPコントローラー





2代目からはカプラーは全て同じで互換性有り

実は、2代目以降のコントローラーの配線カプラーはすべて同じです。機能は同じなので、2代目以降の旧コントローラーの場合は最新のコントローラーに差し替えるだけで最新液晶画面で各種情報が得られるようになります。
新しいコントローラーでさらにEWP電動ウォーターポンプを10年を超えて付き合っていただければ、当社としましても嬉しい限りです。
このように古いコントローラーから本体のみ差し替えても良いですが、この機会に配線ごと真新しいコントローラーに変更するのも良いかと思います。
余談ですが、現在日本で手に入るウォーターポンプや電動ファンをPWM制御(周波数制御)するコントローラーは当社が扱うこのコントローラーしかありません。
関連して当社はデイビスクレイグ製の電動ファンも扱っており一台で押し引き兼用、力強い風を生む羽根、特に市場にあまりない9インチサイズもラインナップしておりウォーターポンプとコントローラー、電動ファンをセットでお買い上げ頂く等非常に人気の高い組み合わせとなっています。
電動ウォーターポンプ、電動ファン、PWM制御専用コントローラーの取扱説明ビデオ
【音量注意】高音のアラーム音が鳴る部分があります。音量にご注意ください。